JIS A8304:2001

01-04-2023 comment

JIS A8304:2001 土工機械− 運転員の座席の振動評価試験 Earth-moving machinery− Laboratory evaluation of operator seat vibration
1. 適用範囲
1.1 この規格は,運転員の座席の懸架装置が,土工機械の運転員に伝わる1〜20Hzの周波数範囲の垂直方向の全身振動を減衰させる効果を測定及び評価するための室内試験方法について,ISO 10326-1に従い,規定するものである。 この規格は,運転員の座席を土工機械以外に適用する際の許容基準についても規定する。
1.2 この規格は,JIS A 8308に規定する土工機械の運転員の座席に適用する。
1.3 この規格は,次の土工機械に適用する入力スペクトルのクラスを規定する。このクラスは,それぞれ同じような振動特性をもつ機械のグループとして定義される。
− 固定フレーム式ダンパ(ダンプトラック)>運転質量4 500kg(1) 参考 クローラ式ダンパ(クローラ式不整地運搬車) − アーティキュレートフレーム式ダンパ − スクレーパで,車軸にサスペンション,又はフレームに振動吸収機構(クッションヒッチ)をもたないもの(2) − ホイールローダ>運転質量4 500kg(1) − グレーダ
− ホイール式トラクタドーザ − ソイルコンパクタ(土工用)
− バックホウローダ − クローラローダ
− クローラ式トラクタドーザ≦運転質量50 000kg(1)(3)
− コンパクトダンパ(ダンプトラック)≦運転質量4 500kg(1)
− コンパクトローダ≦運転質量4 500kg(1)
− スキッドステアローダ≦運転質量4 500kg(1)
注(1) JIS A 8320参照 (2) サスペンション機構をもつスクレーパには,サスペンション機構をもたない座席か,減衰特性の高いサスペンションをもつものが使用される。 (3) 50 000kg以上のクローラ式トラクタドーザでは,クッションタイプの座席でも,適度に必要性能が得られる。
1.4 次の機械は,運転時の運転員の座席に伝わる振動が1〜20Hzの範囲では十分に低いことが知られているので,これらの機械の運転員の座席は振動伝達を低減するためのサスペンションを必要としない。 − エキスカベータ,脚移動式エキスカベータ及び機械式ショベルを含む(4)
− トレンチャ − ランドフィルコンパクタ(廃棄物処理用)
− ロードローラ,タイヤローラ
− せん孔機械 − パイプレーヤ
− フィニッシャ − 振動ローラ
注(4) エキスカベータでは,普通は,前後方向に顕著な振動が生じる。
1.5 この規格に規定する試験方法及び評価基準は,在来設計の土工機械に適用することを意図している。 備考 通常と明白に異なる振動特性となるよう設計された機械では,他の試験によるほうが適切かもしれない。 参考 機体の振動のアクティブ制御,高い減衰性能をもつキャブマウントの使用などによって,通常と異なった振動特性の機械が,最近では実用されている。
1.6 例えば,床面若しくは操作ペダルから足に伝わるもの又はステアリングホイールから手に伝わるものなど,座席以外から運転員に伝わる振動については対象外とする。 備考 この規格の対応国際規格を,次に示す。 なお,対応の程度を示す記号は,ISO/IEC Guide 21に基づき,IDT(一致している),MOD(修正している),NEQ(同等でない)とする。
ISO 7096 Earth-moving machinery−Laboratory evaluation of operator seat vibration (IDT)
2. 引用規格
次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格のうちで,発行年を付記してあるものは,記載の年の版だけがこの規格の規定を構成するものであって,その後の改正版・追補には適用しない。発効年を付記していない引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。
JIS A 8308 土工機械−基本的機種−用語 備考 ISO 6165 : 1997, Earth-moving machinery−Basic types−Vocabularyが,この規格と一致している。
JIS A 8320 土工機械−機械全体,作業装置及び構成部品の質量測定方法 備考 ISO 6016 : 1998, Earth-moving machinery−Methods of measuring the masses of whole machines, their equipment and componentsが,この規格と一致している。 TR Z 0006 : 2000 全身振動の評価−基本的要求 備考 ISO 2631-1 : 1997, Mechanical vibration and shock−Evaluation of human exposure to

                                           Related Information                                             Download
PS:Thank you for your support!
AGMA 2000FTM10-2000 pdf download JIS Standards

AGMA 2000FTM10-2000 pdf download

Carburized spur gears were tested to determine bending fatigue life under variable loads. Fatigue life in random tests is shorter than in block programmed tests. However, chronological order of loads in block programmed tests has insignificant influence....
Read More
AGMA 2000FTM2-2000 pdf download JIS Standards

AGMA 2000FTM2-2000 pdf download

The International Gearing Standard IS0 6336, in part 5, addresses the metallurgical requirements to achieve the rated service performance. For high quality carburise case hardened gears the heat treater is required to achieve, in conjunction with other...
Read More
JIS Z8739:2001 JIS Standards

JIS Z8739:2001

JIS Z8739:2001 音響−音響パワーレベル算出に 使用される基準音源の性能及び 校正に対する要求事項 Acoustics−Requirements for the performance and calibration of reference sound sources used for the determination of sound power levels 1. 適用範囲 この規格は,基準音源についての次の音響性能の要求事項を規定する。 − 音響パワー出力の時間定常性及び繰返し性 − スペクトル特性 − 指向性指数 音響パワー出力の安定性及び指向性が必要とされる音源の指向性指数は,通常は基準音源の適合性試験に付随して算出される。指向性測定のために(例外については5.5参照),適合性試験は半無響環境に限って実行できる。定期的検証測定の場合に,通常,周波数バンドの音響パワーレベルだけを測定する。この場合に測定は半無響又は残響条件で実施してよい。また,この規格は,オクターブバンド及び1/3オクターブバンドでかつ周波数重み付けAで,空気の特性インピーダンス(爀  一一洀㌰死地慎における音響パワーレベルで表すための基準音源として使用するための音源の校正手順を規定する。適合性試験及び検証のために様々な手順を規定する。 備考 基準音源は,例えばISO 9295のように,1/2オクターブバンドでの測定のために使っても差し支えない。 しかし,そのような状況ではこの規格で規定される安定性と再現性の限界は適用されない。...
Read More

LEAVE A REPLY

Anonymous netizen Fill in information